検索

高度な検索
オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...
カウンター
今日 : 14
昨日 : 161
総計 : 867039

<< 企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える31−なぜ、人は疑似恋愛をするのか?
企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える33−なぜ、カラー企画書をモノクロの目で見る必要があるのか? >>

2007年11月29日(木曜日)

企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える32−なぜ、比喩を使うのか?

カテゴリー: - hagiri @ 07時34分57秒

それは“なぜ”なのか、理由がわかることで、見えてくることがある。あたりまえと思っていることでも、“なぜ”当たり前なのかはわからないことがある。そんな“なぜ”を、日常の世界から探し、考えることで、企画や企画書づくりのヒントにしようというのが、このシリーズの趣旨。
しかし、この、“なぜ”のその探究には、著者なりの主観や直観、推測、憶測、感覚、本能、そして何よりも企画マンとしての資質が含まれている。なので、読者の方は、ここに書かれていることを簡単に信じないで、自分なりにとらえ、解釈、思考、分析してから、自分の意見として採用するように。

●なぜ、比喩を使うのか?

比喩を使うと、連想が始まり、アイデアが生まれるからである。

<見方>
別の項目で、企業でも人でも、営業のやり方は必ずプル型かプッシュ型に分けなけばいけないということを書いた。このことを、比喩を使うと、わかりやすくなる。

プル型はクモである。クモの巣をはって、獲物がくるまでずっと待っている。このときのポイントはターゲットである獲物がくる場所にクモの巣をはることである。

プッシュ型はカマキリである。そっと音や気配もなく獲物に近付いていって、最後にパッと武器であるカマで獲物を捕捉する。ポイントは獲物に気付かれないことである。

比喩を使うと、よりイメージが明確になる。おまえの営業はプル型タイプといわれてもイメージがわかないが、クモ型であるというと俄然イメージが明確になる。

さらに、キャッチフレーズやアイデアに結びつく。例えば、単なる営業強化作戦ではなく、クモの巣作戦とすれば、より作戦っぽくなり、どこに巣をはるかという具体的な思考に結びつく。

比喩は、ものごとの見方をずらすことであるが、それが連想ゲームになって、アイデアを生みだすのである。アイデアを生むもっとも基本的なやり方である。


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える31−なぜ、人は疑似恋愛をするのか?
企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える33−なぜ、カラー企画書をモノクロの目で見る必要があるのか? >>

29 queries. 0.034 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索