官公庁自治体受託業務・委託業務、官公庁自治体運営業務受注に関する、多くの入札、公募型プロポーザルの企画書・提案書・事業企画書・事業計画書作成代行の実績があります。実績として、以下のような案件があります。
自治体子育て支援センター運営業務における運営能力、適切な子育て支援サービスの提供、情報収集及び提供、職員の資質向上に取り組む姿勢などについての企画提案書です。
独立行政法人の決算事業報告に係る仕分け・入力業務における業務の理解度、業務達成の実現確実性、業務の品質確保などについての提案書です。
国立大学法人学生食堂業務における運営方針、安定的・継続的な店舗運営のための計画・方針、安全管理・衛生管理及び環境への配慮に関する取組、メニューの内容や構成、価格などについての企画提案書です。
ある土地の測量業務における実施方針、技術者の配置計画、工程計画、成果品の品質を確保するための計画などについての技術提案書です。
複数公立学校の用務業務における基本的な考え方(コンセプト)、実施体制、教育・研修体制、苦情処理体制などについての企画提案書です。
市営住宅等指定管理業務における、施設の平等利用の確保、施設が有する効用の発揮、管理にかかる経費の縮減などについての事業計画書です。
自治体が運営するスクールバスの安全運行、事業者として優位性、児童・生徒・市民への応対などについての企画提案書です。
自治体が運営する歴史博物館における来館者受付、お客様サービス対応、効率的な運営に関する企画書です。
自治体が運営する美術館における来館者受付、お客様サービス対応、効率的な運営に関する企画書です。
官公庁が運営する若者が就職に関する相談ができる事業についての提案書です。
官公庁が実施する外国人が日本で介護職種で働くための日本語研修事業に関する企画書です。
自治体が実施する外国人が日本で介護職種で働くための日本語研修事業に関する企画提案書です。
市における家庭ごみ収集運搬業務についての運営業務の企画提案書です。
保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生児童のための学童保育所の運営業務に関する企画書です。
従来型の公共交通サービスに代わるデマンド型の交通運行業務の企画書です。
市民病院における「清掃業務委託」「警備業務委託」「電話交換業務委託」についての提案書です。
県立医科大学における看護職員の採用を促進するための広報企画をサポートする業務提案書です。
世界からの観光旅行者を増やすための自治体イベントの企画書です。
地域産品の活用促進を目的とした交流施設の企画運営に関する企画書です。
自治体の子ども・子育て支援新制度にかかわる給付事務等業務受託に関する提案書です。
市が運営する科学館における受付案内等業務を受託するための提案書です。
公共機関の運営事業における、個人・法人との契約・収納業務受託のための企画書です。
地域教育における推進体制を整備するための調査研究受託に関する提案書です。
市が運営する保育園・保育所の給食業務受託に関する提案書です。
市における幼稚園、小学校、中学校における外国語(主に英語)指導業務に関する提案書です。
発電所の環境影響評価の審査に活用する評価を行うための提案書です。
自治体にある街路灯をLEDに交換、運営のための企画書です。
自治体が買収する用地の不動産鑑定評価等業務の単年度業者選定のための企画書です。
公的機関が運営する障害者向け福祉施設運営に関する提案書です。
市が駅近くで運営を始める自転車駐車場運営に関する提案書です。
県が地元への就職を促進するI・Uターン促進に関する提案書です。
市が運営する学校給食共同調理場の調理等業務を受託するための提案書です。
官公庁の窓口受付業務が民間へ委託されています。その業務を受注するための提案書の作成です。
官公庁が運営する仕事受発注システムの運営企画書です。
官公庁内にある物を販売するショップの事業計画書です。
官公庁内にあるサービスを提供するショップの事業計画書です。
高速道路、幹線道路沿いにあるサービスエリア、パーキングエリアの事業計画書です。
県立美術館が年間を通して集客するための広報活動受注のための企画書です。
市が福祉活動を行うにあたっての視点、全体像、活動内容に関する企画書です。
国道新設工事に伴う外用地の調査に関する提案書です。
市で運営開始するコミュニティバス事業を受託するための運営業務に関する企画書です。
以下のどの段階からの作業でも対応可能です。
・どのように提案をしたらいいか、企画書・提案書・プロポーザル作成のファーストステップから対応してほしい
・提案したい内容は固まっているので、それに沿って企画書・提案書・プロポーザルを作成してほしい
・自分で作成したが、うまくまとめれていいないので、もっとわかりやすく企画書・提案書・プロポーザルを作成してほしい など
基本的には、どの官公庁・自治体の案件でも対応可能と思われます。
企画の対象によっては、特に専門的な知識、技術的な知識が必要なときがあります。
例えば、医療、建築における技術的な知識が必要などのようなときです。
この場合、内容によりご相談させていただきます。
お見せいただける支障がないものは、あらかじめ、なるべく多くご用意ください。
資料の質、量により、現状把握への理解度が異なってくるため、企画書・提案書の精度、完成度に影響します。
なお、データ、資料の収集・分析作業も行います。
基本的には、パワーポイントで作成いたします。
他のソフトをご希望の場合、ご相談ください。
企画書・提案書のテイスト、カラー、フォント、図表などの見え方のご希望に応えます。
少ない枚数から、ボリュームある企画書・提案書まで、貴社のご要望に合わせます。
内容により異なります。
通常は5日以上かかりますが、明後日など緊急の場合もおありかと思いますので、ご相談ください。
2週間から1か月というケースが多くなっています。
何百ページなどのボリュームの場合、数か月かかることもございます。
全国対応です。
遠方の方で、面談での打ち合わせができないような場合、メール、ファックス、郵送などで、ご依頼内容がわかる仕様書、説明書、資料をご送付いだきますと対応が可能になります。
また、ZoomなどのWeb会議システム、インターネット電話のSkype(スカイプ)やLINE(ライン)などを使用したテレビ電話での打ち合わせを歓迎しています。
当社では、お問い合わせ、お申込み時点でお送りいただきました個人情報・業務情報は、当社とお客様との業務上の範囲内での利用に限定致します。
また、お申込み後にお預かりした企画内容や資料に関する情報は、一切外部に流出しないように配慮いたします。
秘密保持契約(NDA)が必要な場合、作業前にあらかじめ締結させていただきます。ご相談時やご発注前の秘密保持につきましては、当社からの『秘密保持・個人情報護に関する誓約書』のPDFメール添付でお願いしています。
最終の納品は、メールの添付ファイルでお送りいたします。
ご希望の場合、内容についての説明が必要な場合、お伺いしてプレゼンテーションいたします(有料)。
入札企画書・提案書作成ではなく、作成にまつわるコンサルティングやアドバイスなどのサポートをしてほしいというご要望にも対応いたします。
入札企画書・提案書作成の以下の内容について、何をご要望されるのかを明確にしていただければ、検討させていただきます。
ご要望は以下のうち1つではなく、複数でも構いません。
・入札戦略の策定コンサルティング
・企画書・提案書作成戦略の策定コンサルティング
・企画書・提案書作成プロセスのコンサルティング
・企画書・提案書の構成サポート
・企画書・提案書の書式、フォーマットのサポート
・企画書・提案書の素材集め、素材作りのサポート
・企画書・提案書の文章作成、ライティングのサポート
・企画書・提案書ラフ作成段階でのサポート
・企画書・提案書完成段階でのサポート(添削、校正など)
・企画書・提案書の内容強化
・企画書・提案書の品質管理と校正
なお、内容強化などにつきましては、当社の経験や知識によりますので、案件内容によります。
費用に関しては、入札の規模、仕様書の読み込み作業の程度、企画書・提案書作成のボリューム、ページ数、公示から企画書・提案書提出までの期間などによって変わってきますので、都度お見積りになります。
・お問い合わせフォーム、メール、お電話うち、どれかでご連絡いただきます。
・このページの1番下に、お問い合わせ・お申し込み方法を記載しています。
・企画・提案内容、ボリューム、スケジュールなどを確認させていただきます。
・メール、電話、FAXで進行が可能な場合は、打ち合わせはいたしません。内容が複雑なときに、打ち合わせをします。Web会議やインターネット電話のSkype(スカイプ)やLINE(ライン)などを使用したビデオ通話での打ち合わせを歓迎しています。
・企画書・提案書のページ構成やページごとに入れる要素をだします。
・お見積もり金額を、提出いたします。
・企画書の全体構成とページ内の要素について調整いたします。
・契約書、または、発注書にサインをいただきます。
・企画書・提案書を作成します。
・仕上げした企画書・提案書の内容について、最終調整いたします。
・仕上げの企画書をメールでお送りいたします。
羽切 徳行(はぎり のりゆき) |
![]() |
---|
★入札企画提案書の作り方について書きました。 |
![]() |
---|
*****著書など
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
*****参加サイト
◆twitter http://twitter.com/hagiri_n |
◆mixi http://mixi.jp/show_friend.pl?id=373188 |
◆GREE http://gree.jp/12041 |
◆Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100000606044035 |
企画書・提案書は、1つとして同じものがありません。
内容、難易度、ボリューム、納期などにより、原則としてお見積もりいたします。
最低価格は、5万円(税別)です。
●計算方法:AかBのどちらかで計算しています。
<A>グロスで計算いたします。おおよそ、5万円刻みになります。
・10万円 ・15万円 ・20万円 ・25万円 ・30万円~ (金額は税別)
<B>ページ単価で計算いたします。
1ページ当たり、8,000円から5万円までになります。
ページ当たりの単価は、企画書の内容、難易度、納期によって変わってきます。
実際には、1万2,000円前後でお受けすることが多くなっています。
ページ数に、表紙は含みません。
[計算例] (金額は税別)
・ページ単価10,000×8ページ | 8万円 |
・ページ単価15,000×10ページ | 15万円 |
・2、3枚の企画書 | 5万円(最低価格として計算) |
●ご予算がおありの場合、お問い合わせ時に、企画書枚数と予算をおっしゃってください。
●以下の方法で、ご連絡ください。
happy-mail★relation-m.comまで、件名に「入札企画書・入札提案書作成サービス」と明記して、お名前、会社名、部署名、お電話番号、ご住所、概要を記入の上、直接ご送信ください。
※happy-mail★relation-m.comは、スパム防止のため、@を★で表記しています。ご送信時には★を@に書き換えてください。
027-353-2076 までご連絡ください。