Webマーケティング関連用語集19−ネット商品開発
このWebマーケティング関連用語集は、Webマーケティングに関係する用語を、筆者が任意にピックアップして解説していきます。
筆者の経験と知識による解釈です。
日本語表記の正確さ、言葉の言い回しのうまさについては、自信ありません。
間違いなどありましたら、ご指摘ください。
ただ、言いたいことは説明しているつもりです。
●ネット商品開発
Webのインタラクティブ性を有効活用し、ユーザーの意見をうまく取り入れて商品開発を行っていく手法。
目的は、ユーザーニーズに即した売れる商品を開発することである。
商品化する前に、あらかじめユーザーの注文を受け付けて、数量が採算ベースに乗った時点で商品化を行えば事業リスクを回避することもできる。
ユーザーにどのように関わってもらうか、によってさまざまなバリエーションがでてくる。
・メーカー側で出したアイデアに対して、ユーザーに意見をもらいながら商品を開発していく
・ユーザーから出されたアイデアを、違うユーザーが評価しながら、ユーザーとメーカーで一緒になって開発していく
を基本に、仕様、機能、デザイン、生産、販売などについて、どのような人にどのくらいの人数、期間、内容で関わってもらうかである。
Webシステムとしては、掲示板、チャット、メーリングリスト、メールなどを単独、あるいは併用して使っていく。
掲示板、チャットなどは、オープンにしてだれでも参加できる空間か、参加者を限定してクローズドな空間を使いながら行っていく。
そして、リアルでミーティングを行い、Webシステムと組み合わせることで議論を活発化させることもある。
商品開発をプロデュースする側の立場と商品形態もいくつかある。
1メーカーのNB(ナショナルブランド)、チェーン店のPB(プライベートブランド)などの展開のほか、ネット商品開発専門サイトのジャンルにとらわれない商品もある。
具体的な事例としては、無印良品のサイトが有名である。
●著書のご案内
![]() |
世界一わかりやすいWebマーケティングの本 羽切 徳行 イーストプレス 2006-09 by G-Tools |
![]() |
Web2.0がすごい!―仕事で差をつける活用術 羽切 徳行 実務教育出版 2006-09-05 by G-Tools |
![]() |
小さな会社の儲かるブログ活用術 3時間でわかる!営業力が飛躍的にアップする 「ビジネスブログ」の始め方と運営法 羽切 徳行 ソフトバンククリエイティブ 2005-07-30 by G-Tools |
ツイート |
![]() |
Webマーケティング関連用語集20−ヒューリスティック評価 >>
29 queries. 0.034 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress