検索

高度な検索
オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...
カウンター
今日 : 52
昨日 : 58
総計 : 864799

<< 『経験価値マネジメント−マーケティングは、製品からエクスペリエンスへ』バーンド・H・シュミット著を読む
『ウィトゲンシュタイン入門』永井均著を読む >>

2006年5月17日(水曜日)

ビジネスでは例外を作る

カテゴリー: - hagiri @ 07時54分30秒

自分のビジネスのやり方を決めて、
そのやり方に沿って仕事をしていくことは、
だれでもやっている。

それは、この商品を売ったらいくら
という価格を決めることもそうだし、
営業して、商談して、クロージングしてという
ビジネスのすすめ方などもそうである。

この、自分なりのやり方を基本領域として、
この境界線のあり方が人によって異なっているのだが、
自分にとっての境界線がどうなのか、
ということが重要なのではないか、と私は思う。

つまり、この境界線が、
いつでも太い実線であるように、
強固に変わらない人がいる。

一方で、その時や状況によって、
境界線の太さや点線など線種が違ったり、
色も変わったりする人もいる。

境界線が変わらない人は、
ビジネスにおいて例外を認めない人でもあり、
いろいろな境界線を持っている人は、
例外を認める人であるともいえる。

これは、どういう違いがあるのだろうか?

いろいろな境界線を持っている人は、
ビジネスを将来性から見て、
現在やることの意義からとらえているのであり、
ある人と組むことのビジネスの拡がりを、
意識しているのであり、
自分で、これを今やることの重要性を認識しているのである。

境界線が変わらない人には、
こういう視点はない。

変わらない境界線を持っている人に、
このことを伝えても、頭では理解しても、
やはり、強固な境界線を持ってしまう。

いろいろな境界線を持つことは、
その都度、いろいろ考えなくてはいけないから、
簡単なように思えて、
実践することはなかなか難しいことなのである。

私も、ときとして、
太い境界線を持ってしまっているときがある。

しかし、例外への取り組みは、
その都度、いろいろ考えることによって、
ビジネスを進展させるのである。


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 『経験価値マネジメント−マーケティングは、製品からエクスペリエンスへ』バーンド・H・シュミット著を読む
『ウィトゲンシュタイン入門』永井均著を読む >>

29 queries. 0.086 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索