検索

高度な検索
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
カウンター
今日 : 5
昨日 : 69
総計 : 865460

<< 情報は、どのようにしてヒントになるのか?
「潰れない会社にするための12講座」吉岡憲章著を読む >>

2006年3月7日(火曜日)

「図解ナレッジマネジメント」アーサーアンダーセンコンサルティング著を読む

カテゴリー: - hagiri @ 08時05分18秒

「ナレッジマネジメント」という言葉は、
かつてほど聞かれなくなったが、
それでも、社内で情報を集め、共有化することは
今でも、いや今こそ重要なはずである。

実際、私の周りのいろいろな企業を見ていると、
情報が社内にバラバラしていて、会社として情報を共有化したい、
という課題は大抵持っている。

それには、情報を集める人がいない、
そして、有効な情報を集められない、時間がない、
という原因がある。

この本は、ナレッジマネジメントに関する体系的な本である。

ナレッジマネジメントとは何ぞや、
を一から勉強したい人に向いている。

ナレッジ(knowledge)を、
「データ」「情報」「知識」「知恵」に分ける。

そして、「知恵」のレベルになると、
ある課題を解決できることになるのだが、
そのためナレッジスペースを
どのように導入、運営したらいいかが書かれている。

それは、もちろん経営的な観点からとらえられることになるが、
その中でも、特に、ファシリテーター(運営する人)により、
参加する人へどのようなインセンティブを与え、
有効に活用させていくか、というところが多く説明される。

私的には、最後の「アーサーアンダーセンの事例」が、
興味深く読めた。

それは、会社のミッション、ビジョン、バリューに基づいて、
ナレッジスペースも運営される、という話だ。

ただ、全体的に読み応えを感じないのは、
体系的な本であるがゆえのことか。

★3つ ★★★☆☆


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 情報は、どのようにしてヒントになるのか?
「潰れない会社にするための12講座」吉岡憲章著を読む >>

34 queries. 0.027 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索