検索

高度な検索
オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
カウンター
今日 : 109
昨日 : 132
総計 : 868912

<< 自著『世界一わかりやすいWebマーケティングの本』未使用原稿1−「ドメイン」
自著『世界一わかりやすいWebマーケティングの本』未使用原稿3−「HTML・CSS」 >>

2006年9月26日(火曜日)

自著『世界一わかりやすいWebマーケティングの本』未使用原稿2−「wwwサーバー」

カテゴリー: - hagiri @ 07時29分14秒

『世界一わかりやすいWebマーケティングの本』で、
ページ数の関係で、
Webマーケティング視点から見た重要性の順序から、
使用しなかった原稿を紹介しています。

本書の目次については、以下をご覧ください。
http://relation-m.com/modules/wordpress/index.php?p=472

■サイトを置くスペースを決める「wwwサーバー」

wwwサーバーは、企業サイトのデータをおく場所
サイトの規模やアクセスなどによって、決める

 Webサイトを開設するためには、「サーバー」というサイトのデータを入れておく器が必要です。「サーバー」とは、コンピューターがネットワーク上でつながっている状態で、末端で稼動しているクライアントコンピューターに対して、データや機能などを提供する中心的な役割をはたすコンピューターのことをいいます。
 そして、「wwwサーバー」は、www(World Wide Web)上で、Webサイトを見たいと要求するクライアントコンピューターに対して、「Webサイト」のデータを提供しているコンピューターのことです。
 Webサイトの多くは、wwwサーバーのほかに、メールの送受信を行うメールサーバー、データの受け渡しを行うデータベースサーバーなどいくつかの機能をもつサーバーで構成されています。

▼▼▼サイトの規模やアクセスなどによって、決める

 企業のWebサイトを構築するときは、サーバーの規模や構成を決める必要があります。それは、どのくらいのページ数のサイトなのか、どういう機能が必要なのか、どのくらいのアクセス数やページビューを想定するか、というサイトのあり方によって決まってきます。
 中小企業のWebサイトで、静的な100ほどのページ、複雑なプログラムがなく、アクセス数が一日1万ぐらいであれば、レンタルサーバー業者が提供している標準プランの共用サーバーで十分でしょう。
 しかし、ポータルサイトを目指し、数千ページ以上の静的なページ、いろいろなプログラムが動き、アクセス数が一日100万以上というような数になると、システム会社と相談して、サーバー何台構成ということを詰めていく必要があります。
 この場合、ゲームや動画などのサーバーへの負荷の高いプログラムなどが多数あると、さらにその負荷を考えていかないといけません。
 ちなみに、世界中のWebページのデータを集めて、世界中の人に検索機能を提供している検索サービスのグーグルのサーバーの構成は、台数だけで20万台以上といわれています。

▼▼▼種類はレンタルサーバー(ホスティング)、ハウジング、自前サーバー

 それでは、実際にサーバーを用意する場合に、どのようなパターンがあるかをご紹介します。
・レンタルサーバー(ホスティング)
 レンタルサーバー会社が提供する、一台のサーバーを複数の顧客で共有して使用する共用サービスです。容量は数百MBぐらいで、使用できるプログラムなどが決まっていますが、低コストでレンタルできます。停電時の対策、機密情報の保護、不正アクセスへの対策などは、レンタルサーバー会社が行ってくれるので、安心して使えます。サーバーに詳しくない会社で、Webビジネスを初めて行う場合や、中小企業にも向いています。
・ハウジング
 共用レンタルサーバーが複数の顧客で共有するのに対して、一台以上のサーバーを自社のみで使用するのがハウジングです。大規模なサイトを構築する場合や独自のセキュリティを確保したい場合などに使います。いろいろなWeb用のプログラムをインストールして、使うこともできます。
・自前サーバー
 レンタルサーバーのサーバーを利用するのではなく、自社で、サーバー機器を購入し、サーバーOSのインストール、設定から、運営まですべて行う方法です。社内にシステムに強い人材がいる場合などに行うことができます。知識がある個人の方でも、自前サーバーを運営している人もいます。

▼▼▼仕様は、ココをチェック

 レンタルサーバーを借りる場合、とくに以下の項目をチェックしておきたいところです。
・容量・・・実際に使う容量を考えて、少し余裕を見ておきたいところです
・使えるプログラム・・・サイト上で動かすプログラムに合わせてチェックしておきます
・データベース・・・とくに、サイト構成上必須の場合、要チェックです
 とくに、最近はサイト構築において、データベースが手軽に使えるようになってきたので、いまは使わなくても将来的なことも考えるとデータベース付きのところがよいでしょう。
 また、サーバーには、メールアドレスの発行や、メーリングリストの設定、メール転送機能、ファイル保存機能など、使える機能もいろいろあるので、マニュアルがわかりやすいところ、サポートもしっかりしている点もチェックしておきたいことです。
 あと、セキュリティに関して万全であるところです。インターネットは、いつもデータ改ざんの危険にさらされています。いつも不正なアクセスがないかを監視し、セキュリティホール(サーバー上の欠陥)があった場合には、すぐに対応しているような業者を選びたいところです。

▼▼▼関連用語−−FTP

 Webサイトのデータをサーバーにアップするときに使うのがFTPソフトです。FTPソフトに、サーバーのアドレス、アクセスするためのパスワードなどを設定して、サーバーにアクセスし、Webサイトのデータファイルを転送することができます。「FFFTP」などのフリーソフトが人気があります。

■ネット上でのご購入
以下のサイトからご購入いただけます。

・amazon

世界一わかりやすいWebマーケティングの本
世界一わかりやすいWebマーケティングの本 羽切 徳行

Amazonで詳しく見る by G-Tools

・ビーケーワン

世界一わかりやすいWebマーケティングの本
羽切 徳行著
イースト・プレス (2006.10)
通常24時間以内に発送します。

・セブンアンドワイ
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31776222

・楽天ブックス
世界一わかりやすいWebマーケティングの本


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 自著『世界一わかりやすいWebマーケティングの本』未使用原稿1−「ドメイン」
自著『世界一わかりやすいWebマーケティングの本』未使用原稿3−「HTML・CSS」 >>

29 queries. 0.032 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索