検索

高度な検索
オンライン状況
8 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...
カウンター
今日 : 14
昨日 : 76
総計 : 865150

<< ITメディアのオルタナティブ・ブログ
驚きのライブドア公衆無線LANサービス >>

2005年6月15日(水曜日)

子どもたちにブログを持たせること

カテゴリー: - hagiri @ 08時06分42秒

読売新聞のサイト記事によると、
「総務省は14日、小中高校生のだれもが
ブログ(日記風の簡易ホームページ)を
書くような環境をづくりをめざす方針を決めた。」

#ニッポンの明日には、ブログが一番!
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050614nt07.htm

「ニッポンの明日には、ブログが一番!」という
タイトルもすごいのですが、
内容を一読すると、とてもよいことのような気がします。

ただ、手離しで喜べない
やはり微妙な感覚がするのは、なぜでしょうか?

それは「教育プログラム」の中に
組み込まれるということからではないでしょうか。

私の子ども時代は、
「教育プログラム」に組み込まれると、
大抵のことが、おもしろくなくなりました。

そこで、私のようなひねくれ者なら、
例えば、日本史の教科書や参考書がおもしろくなく、
家永三郎や藤原彰、井上清、はては、
羽仁五郎といった歴史家の本を読んで勉強したものです。

そのほうが時間はかかるし、
虫食い問題は苦手ですし、
思想的なことはでてきますし、
ムダ?な知識はいっぱい得てしまうものの、
自分なりのおもしろさや楽しさを発見することができるのです。

ブログは、自分なりのおもしろさや楽しさを発見するツールです。

そして、ブログは、基本的には自分でネタを探して、考えて、
ということをしていかないと、成り立たないツールです。

国としてブログについて
環境づくりとやり始めることのきっかけづくりを
準備していくのはいいのですが、
人から「やれ」といわれてやるツールでは
基本的にないことは確かです。


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< ITメディアのオルタナティブ・ブログ
驚きのライブドア公衆無線LANサービス >>

29 queries. 0.027 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索