検索

高度な検索
オンライン状況
2 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 2

もっと...
カウンター
今日 : 102
昨日 : 117
総計 : 869135

<< 企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える81−なぜ、NHKラジオのビジネス英語のインターネット放送は1週間分になったのか?
『フリーエージェント社会の到来−「雇われない生き方」は何を変えるか』ダニエル・ピンク著を読む >>

2008年4月20日(日曜日)

『セイラー教授の行動経済学入門』リチャード・セイラー著を読む

カテゴリー: - hagiri @ 08時28分20秒

身近にある心理的な行動から経済理論を導く。

内容は、
合理的行動モデルはどこまで正しいか、
人はいつどんな理由から協力するようになるか、
「不公平なら断ってしまえ」という意思、
同じ職種なのになぜ給料に差が出るのか、
勝者は「敗者」となる呪いをかけられている、
手放すものは得るものより価値がある、
選好の順位付けはプロセスの中で構築される、
金利と割引率についての損得勘定、
貯蓄と消費は人間的に行われる、
競馬と宝クジに見る「市場の効率性と合理性」、
株式市場のカレンダー効果、
株価は平均値に回帰する、
クローズド・エンド型ファンドの不思議、
金利差と為替レートの謎。

1つ1つのテーマは興味深いが、
言葉の使い方、説明の仕方が難しい。

学生を使って、
ある条件で実験を行うことも多いが、
それが実践的であるかどうか判断が難しい。

じっくりと読みながら、
自分なりにその都度考えなければならないタイプの本。

★4つ ★★★★☆


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える81−なぜ、NHKラジオのビジネス英語のインターネット放送は1週間分になったのか?
『フリーエージェント社会の到来−「雇われない生き方」は何を変えるか』ダニエル・ピンク著を読む >>

29 queries. 0.074 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索