検索

高度な検索
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...
カウンター
今日 : 39
昨日 : 71
総計 : 867135

<< 『シリコンバレー・アドベンチャー−ペン・コンピューターに賭けたぼくたちの会社創造ゲーム』ジェリー・カプラン著を読む
『初対面3秒の魔法−人生は出会ったその瞬間で決まる!』佐藤伝著を読む >>

2008年3月31日(月曜日)

企画・企画書のヒント−“なぜ”から考える77−なぜ、そこまで見通せるのか?

カテゴリー: - hagiri @ 07時55分08秒

それは“なぜ”なのか、理由がわかることで、見えてくることがある。あたりまえと思っていることでも、“なぜ”当たり前なのかはわからないことがある。そんな“なぜ”を、日常の世界から探し、考えることで、企画や企画書づくりのヒントにしようというのが、このシリーズの趣旨。
しかし、この、“なぜ”のその探究には、著者なりの主観や直観、推測、憶測、感覚、本能、そして何よりも企画マンとしての資質が含まれている。なので、読者の方は、ここに書かれていることを簡単に信じないで、自分なりにとらえ、解釈、思考、分析してから、自分の意見として採用するように。

●なぜ、そこまで見通せるのか?

徹底することで、わかること、見えることがあるからである。

<見方>
当たり前だが、世の中には、いろいろな人がいる。なぜ、人には個性があり、これほど多様性があるのか。それは、同じ形のブロックを積み上げてももろいが、いろいろな形のブロックを組み合わせて積み上げればとても強固になる、ということと同じなのだろう。

それはともかく、いろいろな人がいる中で、この人はどうしてそんなことがわかるのだろうか、と思うことがある。

最近、読んだ本の中から引っ張ってみると、思想家と呼べばいいのでしょうか、老齢になってもまだ精力的な吉本隆明氏の言っていた「その作家の本を読むと、この作家は、毎日机に向かっているかどうかがわかる」というのがあった。例え、今日は書けないと思っていても、机に向っているか。書こうと思って、机に向かっているか。実際に書かなくても、机に向かっているか。が、わかるというのである。

かなり前の話では、元東京大学総長の蓮実重彦氏が、小説家の高橋源一郎氏のデビュー作を読んで「この人は、1949年生まれである」と言い当てたという話は、20年以上たっても、私の記憶にとどまる。

普通は、その小説を読んでも、その人が毎日机に向かっているか、その人は何年生まれかなどはわからない。それが、わかるためには、それがわかる特別の何かががあるとしか考えようがない。何かとは、臭覚というか、直観、本能といってしまうと、違う気がする。もちろん、超能力とか、そういうものではない。

それは、結局、あるところまで行くことによってわかることなのだと思う。徹底することでわかること。徹底することで見えてくることがある。ということである。細部に神が宿るということに通じるのかもしれない。だから、このように見通されてしまうことには、ある恐ろしさがあるのである。


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 『シリコンバレー・アドベンチャー−ペン・コンピューターに賭けたぼくたちの会社創造ゲーム』ジェリー・カプラン著を読む
『初対面3秒の魔法−人生は出会ったその瞬間で決まる!』佐藤伝著を読む >>

29 queries. 0.026 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索