検索

高度な検索
オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 企画・企画書用語集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...
カウンター
今日 : 48
昨日 : 95
総計 : 865019
頭文字(イニシャル)別
A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z
あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ・ん  その他  すべて
いのべーたーりろん

イノベーター理論

イノベーター理論とは、イノベーション(革新的な新商品のこと)が、どのように生活者に普及していくかを説明する法則。
1962年に米・スタンフォード大学の社会学者、エベレット・M・ロジャースが提唱した。
イノベーションは、イノベーター(Innovators=革新者:市場の2.5%)、アーリーアダプター(Early Adopters=初期採用者:13.5%)、アーリーマジョリティ(Early Majority=前期追随者:34.0%)、レイトマジョリティ(Late Majority=後期追随者:34.0%)、ラガード(Laggards=遅滞者:16.0%)の順に普及していくというものである。
つまり、生活者には、新しいものに飛びつく人や、流行をおっかける人、その価値が定まってから購入する人などがいて、その考え方と行動が商品の普及と関係するのである。
一般消費財のマスマーケティングの展開のときに、商品が現在どの層に受け入れられているのかを見て、その段階に応じた戦略と戦術の構築に活用できる。
例えば、新商品発売時にはイノベーターをねらい、高価格で販売し、技術的な画期性を前面に出し、今、あなただけしか所有、使用できないような訴求をしていく。
関連記事:
参考文献:
関連サイト:

企画書作成サービス

企画書サンプル

Powered by Xwords  based on Wordbook
代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索