検索

高度な検索
オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...
カウンター
今日 : 5
昨日 : 71
総計 : 867101

<< 「入門ビジネスRSS−ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用」ケイズプロダクション著を読む
Web同窓会「この指とまれ!」の同窓生の参加率 >>

2006年3月29日(水曜日)

蘇る音楽CD

カテゴリー: - hagiri @ 07時20分00秒

なぜか無性に音楽を聞きたくなり、
それも、パソコンで聞きたくなった。

実は、多分ここ10年ぐらいの間、
処分するなど考えられない
350枚は持っていると思われる音楽CDは、
数回、数枚ぐらいしか聞いていない。

この長い空白期間を経て、
音楽を聴きたくなった。

やはり、人には音楽は必要なんでしょうか?

この間、ミニコンポは売ってしまったし、
ラジカセはあるのだけれど、
パソコンでCDを聞くというほうが、
私的なやり方である。

そして、久しぶりに聞くのなら、やはりバッハ。
その中でも、ポピュラーではあるが、
私がクラシックを聞くことがでるようになった
ブランデンブルグ協奏曲にしよう。

使うソフトは、以前インストールしておいた
アップルコンピュータのiTunes。

#iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

しかし、CDドライブに音楽CDを挿入するが、
CDドライブのCDにアクセスする音がうるさすぎる。

これでは聞けないと思って、
iTunesに、音楽CDをまるごとコピー。

コピーするのに時間が1枚あたり数十分かかるが、
ライブラリとして保存できる。
容量も、保存後は10何分の1くらい、
40MBぐらいに落ちているのも
HDの容量を無駄に消費しないので助かる。

で、聞いてみると、まったく問題ない。

若者だと、ここからiPodにデータを落とすのだろう。

ところで、使ってみてわかったのだが、
この、音楽CDをパソコンにコピーして、
iTunesで聞くというのは、こんなに便利だったのですね。

CDごとにフォルダを作成して、
作曲者名と曲名を書いてその中にコピーすると、
自動的に作曲者名でリストがソートされるので、
曲を見つけるのが簡単。

まあ、パソコンなので、
当たり前のことかもしれないが、
整理されていない350枚の中から、
目的のCDを探すのは、大変だったもので、
その便利さがよくわかる。

そして、かけるのも、
CDジャケットから、CDを出し、
パソコンのCD-ROMドライブに入れて・・・
ということをしなくてもよいので格段に聞きやすい。

ちょっと聞くということができる。

なので、いろいろな作業の合間をぬって、
CD50枚ほど入れてしまった。
それでも、3GBもいかない。

私の音楽CDも蘇った。

クラシック音楽に関しては、
ミーハーかもしれないが、
マーラーの交響曲1番や
ベートーベンの交響曲6番「田園」はやっぱりよい。

創造的な仕事をするときは、
一切音楽を聞くことはしないのだが、
事務的なことをしながら聞くとしたら、
やはり、聞くことを強制してくることがない
バッハでしょうね。
それも、ピアノ曲あたりで。


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 「入門ビジネスRSS−ビジネスで差が付くRSSのしくみと応用」ケイズプロダクション著を読む
Web同窓会「この指とまれ!」の同窓生の参加率 >>

29 queries. 0.036 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索