検索

高度な検索
オンライン状況
4 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが WordPress を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 4

もっと...
カウンター
今日 : 77
昨日 : 117
総計 : 869110

<< 経営者のビジネスマッチングを支援するSNS
ヤクルトスワローズ公式選手ブログ始まる >>

2005年10月2日(日曜日)

朝日新聞連載の島田雅彦「文豪書簡」の終了

カテゴリー: - hagiri @ 09時03分11秒

日曜日なので、たまには違う色の話題でも。

朝日新聞の全記事の中で一番楽しく、おもしろい記事が、
土曜日の別冊にあった島田雅彦の「文豪書簡」であった。

今週も読もうと思って、ページをめくったものの、
ないのを見て、先週連載が終了したのを思い出した。

朝日新聞というメディアの中のためなのか、
43歳?になって、
ひねくれさ加減の色があせたのか、
かつてほどのものがないその理由は私にはわからないが、
それでも「大人になったひねくれ者」の片鱗を
いつも垣間見せてくれたのは、
やはり島田雅彦ワールドだからであろう。

文学と呼ばれる作品を、
ここ何年も1冊も読んでいない私にとっては、
この「文豪書簡」と新聞などの書評ページのみが、
文学に触れるわずかな接点である。

出版不況や文学の衰退が叫ばれる中で、
この「文豪書簡」にも、
「文学とは何か?」という問いかけは、
当然随所に見られた。

そして、その問いかけに対する答えは、
「文学とはビジネスである」
というふうには、もちろんならない。

単純に考えれば、
文学が売れれば、文学には価値があるということであり、
「文学とは何か?」などと考える必要もない、
というビジネス的な発想が可能なはずである。

ただ、通常のビジネス的な考え方と違い、
そうはならないのが、文学たるゆえんだろう。

「文豪書簡」では、このビジネスとの違いを、
常に意識しながら「文学」を問いつづける姿勢があった。

とはいえ、文学とは何かを、
そう難しく結論づけているわけではない。

それは、島田雅彦的な世界では、
人の「愚かさ」「下品」「すけべ」ということを窮める
という説明ができるだろう。

そんな「文豪書簡」は、
朝日新聞の全記事の中でかなり異質であったといえる。

そして、だれが書いていたのかということが強力にわかる、
個性的な記事のトップだったということでもある。

そんな個性的な連載がなくなり、
土曜日の朝、新聞を読む楽しみが1つ減ってしまった・・・

#本を書きました。
「小さな会社の儲かるブログ活用術」
3時間でわかる! 営業力が飛躍的にアップする
「ビジネスブログ」の始め方と運営法

ソフトバンクパブリッシング社から好評発売中です。

#FlipBooKで「Chapter1」まで読むことができます。
http://flipbook.sbpnet.jp/collect/book_134.html

4797331704 小さな会社の儲かるブログ活用術 3時間でわかる!営業力が飛躍的にアップする「ビジネスブログ」の始め方と運営法
羽切 徳行

ソフトバンクパブリッシング 2005-07-30
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


企画書・提案書作成代行サービス

入札企画書・入札提案書作成サービス

パワポチラシ・DM作成サービス

<< 経営者のビジネスマッチングを支援するSNS
ヤクルトスワローズ公式選手ブログ始まる >>

29 queries. 0.031 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

代表ハギリのBlog
Blogカテゴリー
Blogアーカイブ
Blog検索